into 地域魅力

箱根を「温泉」でなく「土」で語る 自然が生み出す工芸品の魅力

FORBESさんに書きました。今回は「箱根」。「土」とか「地形」から地域を見たら、いつもと違うものが見えるかも?と言う内容です。

ところで箱根の魅力を視覚化したいと思いグラフを作ったところ、予想以上に面白いのが出来ました!(←自画自賛)

自分で描いといて自分で驚くのもなかなかですが、よろしければ皆様にも見ていただければ嬉しいです。

また、記事には書いていませんが、前職を辞めた直後に「掃除をさせてください」と門を叩いたのが写真の作品を作った「露木木工所」さんでした。

今の私があるのも露木さん親子のおかげ。卒業祝いにいただいた寄木細工のぐい呑みは一生の宝物です。

https://forbesjapan.com/articles/detail/31731

関連記事

  1. into 地域魅力

    鹿児島と芋焼酎 切っても切り離せない「土」の関係

    ご縁があってFORBESさんに連載を持つことになりました。こ…

  2. into PR

    小さな町に観光客がやってきた(上)

    不思議な非日常が魅力2019年4月21日佐賀新聞「ろんだん佐…

  3. into 地域活性化

    地域魅力の見つけ方

    土・地形・歴史を見る2019年1月27日佐賀新聞「ろんだん佐…

  4. into 地域活性化

    林業の町を観光で活性化する(1)

    「林業」は、きこりとか林野庁や、製材所や木工職人などの木に関わる人た…

  5. into 地域魅力

    下道、どうでしょう?〜14県のご当地モン発見の旅〜

    佐賀県から東京都までの約1800キロの距離をポンコツ軽自動車で8日間か…

最近の記事

  1. into PR

    就活に想う(2):コウホウやりませんか?
  2. into 地域魅力

    鹿児島と芋焼酎 切っても切り離せない「土」の関係
  3. into 地方の経営者

    1)掃除をさせてください!から始まった仕事。
  4. into 有田観光

    焼き物が落ちない理由をチョイと調べてみました。
  5. into PR

    市場の価値観ってなんだろう?
PAGE TOP