- ホーム
- 窯元
窯元
-
引き上げる想い(後半)
今回は前回の「続き」に加えて、私の「次」について書いてみました。ココから前回の続き。(前回の記事はこちらからどうぞ)「部外者さんの参加」から生じた「新しい…
-
引き上げる想い(前半)
4年間、佐賀県で夫を放置プレイで仕事をしておりましたが、今月末をもちまして一旦引き上げることにいたしました。せっかくなので、へっぽこプロデューサーが、たどり…
-
市場の価値観ってなんだろう?
なにか新しいことをやる時はトテモドキドキするものです。それが伝統を重んじる土地で、しかも、人様のビジネスである場合は特にドキドキ感は一層ハイパーになるのです。…
-
胸をはって、子供に言えますか?
日本各地の職人さん(含む自営)と仕事をしていて「三大困ること」がコチラ。1位:約束を守ってくれない。 2位:時間にルーズ。 3位:すぐに「できな…
-
1年後に「点」と「点」がつながった。
三年前から経営指導しているある窯元さんが開口一番に、窯元さん:南雲さんっ、昨日、テレビで元京セラの稲盛さんが南雲さんと同じこと言ってたんです!…
-
「有田焼きブランド」を超えている「柿右衛門ブランド」
前回、前々回と「柿右衛門窯」について超簡単にご紹介しましたが、そもそもこの窯元に来るきっかけを作ってくれたのが友人のSちゃん。(白い帽子)彼女は見かけによらずア…
-
柿右衛門窯にある「柿」を語れれば、焼き物ツウに。
前回につづき、柿右衛門ネタです。トヨタとも異なる、この日本ブランドのあり方というか成り立ちについて色々思う所がある今日この頃です。さて、酒井田さんにご案…
-
「柿右衛門窯」に行ってきました。
先日、有田焼きのナンバーワンブランド「柿右衛門窯」に行ってきました。柿右衛門って誰?という方に簡単にご紹介しましょう。簡単に言うと歴史を作った窯元です↓…
-
”夫婦愛”もRevitalization(活性化)?
このプロジェクトのおかげで夫婦の会話が増えたんですよ。と、窯元さんたちが言ってくれる。そ、そっか!それは、良かった!(*´∇`*)ーーー…
-
焼き物好きはミッドタウンへGO!
1月19日(火)-31日(日)六本木のミッドタウンガレリアB1には最新の有田焼が並んでいます。まだ、店舗等には並んでいなものも多いので、焼き物好きな方はレッツゴ…